愛国学園短期大学

News & Topics News & Topics

News & Topics

News & Topics

2025年04月27日

4/26オープンキャンパスレポート

  • オープンキャンパス

4月26日(土)は午前中は授業見学、個別相談が出来る学校公開でした。
まだ進学先を迷っている高校3年生がいらしてくれました。
大学に進学し管理栄養士を目指そうか、短期大学でまずは栄養士を取得しようか迷っている人には、本学で栄養士を取得し四年制大学に編入をし管理栄養士の免許を取得して病院で働いた経験のあるスタッフの話をさせていただきました。
自分の考えがまだまとまらず迷っている人は、是非一度来てみていろいろな体験談を聞いてみませんか⁉

午後は、体験型のオープンキャンパスを開催しました。
この日の体験授業は・・・
・学生に大人気!『家政学概論』授業紹介〜家政学ってこんなにおもしろい!?〜
・ちくちく簡単!刺し子のお守りづくり〜運気UPの願いを込めた立湧文様を推しカラーで♪〜

本学は家政科の中に「生活デザイン専攻」と「食物栄養専攻」があります。
基本となる「家政学」ですが、なかなかどんな学問か理解されていないのではないかと思います。
本学の「家政学概論」は1年生の最初に学ぶ科目です。実は、学生に人気の科目でもあります。

科目担当の木林祥子先生は、家政学の力でより豊かな社会に出来る!ということを授業で教えてくれています。

木林先生の授業を受講した学生さん達からは、
・家政学を学べば世界はより良いものになっていくと思う
・今よりも明るい世界へと変えることができると思う
・家政学の全てが私の将来と繋がっていると思う
という感想がよせられたそうですよ。
家政学、ちょっと学んでみたくなりませんか?家政学の概念が変わると思います!

次に、もう一つの木林先生の専門分野であり、日本の伝統的刺繍技法である刺し子を体験しました。
皆さん初めての経験で、モノづくりする時って夢中になってしまいますね。
完成品を並べて学生や参加者同士でおしゃべりが弾みました♪

他、保護者説明会、学生によるキャンパスツアー、個別相談、学生懇談を行いました。
保護者の方々も熱心に入試の事や実際の学び、就職についてなどたくさんの質問をいただきました。

本日ご参加くださりありがとうございました。

次回の体験型オープンキャンパスは、5月31日(土)になります。その後も開催予定もご確認の上、ご都合に合わせてお越しください。

4月29日(祝)は学校公開日になっています。是非、社会人の方、保護者の方もいらしてください。

TOPへ