愛国学園短期大学

オープンキャンパス・入試

学費
(2023年度入学者実績)

生活デザイン専攻

(単位:円)
初年度
前期分
初年度
後期分
2年次
前期分
2年次
後期分
入学金 200,000 - - -
授業料 340,000 340,000 340,000 340,000
実験実習費 50,000 50,000 50,000 50,000
施設設備費 180,000 180,000 180,000 180,000
母師会費 3,000 - 3,000 -
学友会費 3,000 - 3,000 -
合計 776,000 570,000 576,000 570,000

食物栄養専攻

(単位:円)
初年度
前期分
初年度
後期分
2年次
前期分
2年次
後期分
入学金 200,000 - - -
授業料 340,000 340,000 340,000 340,000
実験実習費 90,000 90,000 90,000 90,000
施設設備費 180,000 180,000 180,000 180,000
母師会費 3,000 - 3,000 -
学友会費 3,000 - 3,000 -
合計 816,000 610,000 616,000 610,000
  • 上記のほか、教材費、生活安全費(2年間 4,300円)、卒業準備金(卒業年次 50,000円)、栄養士過程費(卒業年次 10,000円)、その他諸経費が入学後に必要となります。
  • 制服、教科書(必修)、実験実習用品、体操服等の費用として、生活デザイン専攻で約70,000円位、食物栄養専攻で約120,000円位が必要となります。
  • 学費、その他の経費は変更することがあります。
  • 特段の経済的事情により、一括して納付することが困難な方はご相談下さい。
  • 入学手続き終了後、2024年3月31日までに入学辞退を申し出た場合、納付済みの納付金のうち入学金を除く金額を返還いたします。

学内奨学金制度(給付)

建学の精神と学則に定める教育目的を実現するために、学業及び人物共に優れた学生を支援することを目的として、学校法人に創設する「三浦亮一奨学基金」より、以下の一定の要件を満たす学生に奨学金を給付します。

【名 称】
三浦亮一奨学基金
【対 象】
入学金:①推薦入学者で調査書成績が評価5段階で3.0以上の者 ②社会人
授業料:成績優秀者
【給付額】
入学金・授業料の一部給付

※詳細は、本学にお問い合わせください。

奨学金

本学では、独立行政法人日本学生支援機構による奨学金制度を学生の皆さんにご紹介しています。 機構の奨学金は、経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢を等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう「貸与」または「給付」する制度です。

給付型奨学金

給付奨学生として採用されてから正規の卒業時期まで、世帯の所得金額に基づく区分(第Ⅰ区分~第Ⅲ区分:詳細下記参照)に応じて、学校設置者(国公立・私立)及び通学形態(自宅通学・自宅外通学)等により定まる下表の月額が、原則として毎月支給されます。

区分 自宅通学 自宅外通学
大学
短期大学
専修学校(専門過程)
第Ⅰ区分 38,300円
(42,500円)
75,800円
第Ⅱ区分 25,600円
(28,400円)
50,600円
第Ⅲ区分 12,800円
(14,200円)
25,300円
  • 1.生活保護世帯(受けている扶助の種類を問いません。)で自宅から通学する人及び児童養護施設等(※)から通学する人等は、上表のカッコ内の金額となります。
  • 2.自宅通学とは、学生が生計維持者(父母等)と同居している(またはこれに準ずる)状態のことをいいます。進学届提出時に「自宅外通学」の月額を選択する場合、自宅外通学であることの証明書類の提出が必要です。
【支援区分について】
第Ⅰ区分:
あなたと生計維持者の市区村民税所得割が非課税相当であること(※2)
具体的にはあなたと生計維持者も支給額算定基準額(※1)の合計が100円未満であること
第Ⅱ区分:
あなたと生計維持者の支給算定基準額(※1)の合計が100円以上25,600円未満であること
第Ⅲ区分:
あなたと生計維持者の支給算定基準額(※1)の合計が25,600円以上51,300円未満であること

(※1)支給算定基準額★1=課税標準額×6%-(調整控除額+調整額)★2(100円未満切り捨て)

(※2)ふるさと納税、住宅ローン控除等の税額控除の適用を受けている場合、各区分に該当しない場合があります。

★1 市区村民税所得割が非課税の人は、(※2)の場合を除き、この計算式にかかわらず、支給額算定基準額が0円となります。家計急変採用の場合は、これに準じた額となります。

★2 政令指定都市に対して市民税を納税している場合は、(調整控除額+調整額)に3/4を乗じた額となります。

貸与型奨学金

【貸与型奨学金の種類】

【第一種奨学金(無利子貸与)】

【第二種奨学金(有利子貸与)】

【奨学金の貸与月額】

奨学金の種類 私立
第一種(無利子) 自宅 自宅外
20,000円、30,000円、40,000円、
53,000円
20,000円、30,000円、40,000円、
50,000円、60,000円
第二種(有利子) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、
80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円
【申込方法】

毎年4月に奨学生の募集案内を行います。奨学金の貸与を希望する方は、所定の書類を添えて事務局に申し込んでいただきます。
詳しくは日本学生支援機構のホームページをご覧ください。

【高等教育無償化】修学支援の対象校です

大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)による修学支援の対象校です。

文部科学省 高等教育の修学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1421393.htm

JASSOホームページ「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

TOPへ