愛国学園短期大学

学校紹介

理事長メッセージ

愛国学園理事長 織田奈美
愛国学園理事長
織田奈美
皆様のおかげをもちまして、学校法人愛国学園は創立86年目を迎えました。
昭和13(1938)年、東京麻布で出版業を営んでいた創立者の織田小三郎・淑子両先生は、世の中が戦争へと進んでいく中で、本当に国を愛するのなら次代を担う若い人材を育成するべきであると考え、私財を投じて財団法人織田教育財団を設立、文部大臣の認可を受け、翌昭和14(1939)年4月に女子に実業教育を行う「愛国女子商業学校」を開校しました。これからの社会は学問を修め資格や技術を習得した女性が活躍しなければならない。しかし一方で女性は家庭を守り子供の教育に力を注ぐ大切な役目もあることを忘れてはならないとの思いは、「社会人としては豊かな知識と技術とをもって経済的に独立し、家庭人としては美しい情操と強い奉仕心とをもって一家幸福の源泉となる、健全な精神と身体とをそなえた女性の育成を目的とする。」という建学精神に表れています。
教育財団は昭和26(1951)年に学校法人愛国学園となり、昭和37(1962)年に愛国学園短期大学が開学、法人傘下の学校も充実して参りましたが、建学精神と校訓「親切正直」を堅持し、女子教育を通して社会に貢献致したいと思っております。

学校法人愛国学園について

【小岩キャンパス】

愛国中学校

愛国高等学校(普通科/商業科/家政科/衛生看護科)

愛国高等学校 衛生看護専攻科

愛国学園短期大学

愛国学園保育専門学校(幼児教育科)

【龍ケ崎キャンパス】

愛国学園大学附属龍ケ崎高等学校(普通科)

【四街道キャンパス】

愛国学園大学附属四街道高等学校(普通科)

愛国学園大学(人間文化学部)

愛国中学校・高等学校
愛国中学校・高等学校

愛国学園短期大学および学校法人愛国学園の沿革

  • 昭和13(1938)年7月

    財団法人織田教育財団設立
  • 昭和13(1938)年12月

    愛国女子商業学校が文部大臣により認可
  • 昭和22(1947)年4月

    新制度により愛国中学校を併設
  • 昭和23(1948)年4月

    愛国高等学校を設立
  • 昭和26(1951)年3月

    新制度により財団法人を学校法人愛国学園と組織変更
  • 昭和37(1962)年2月

    東京都江戸川区に愛国学園女子短期大学家政科を開設
    文部大臣より、中学校教諭二種免許状(家庭)取得課程の認定を受ける
  • 昭和40(1965)年1月

    愛国学園女子短期大学に商経科を増設
  • 昭和40(1965)年2月

    愛国学園女子短期大学附属龍ケ崎高等学校を開設
  • 昭和44(1969)年2月

    愛国学園保育専門学校を開設
  • 昭和45(1970)年4月

    愛国学園女子短期大学を愛国学園短期大学と名称変更
  • 昭和55(1980)年3月

    愛国学園短期大学附属四街道高等学校を開設
  • 昭和55(1980)年4月

    愛国高等学校衛生看護専攻科開設
  • 昭和60(1985)年4月

    愛国学園短期大学家政科を家政専攻と食物栄養専攻に専攻分離
    以降、家政科食物栄養専攻が栄養士養成施設に指定されている
  • 平成10(1998)年4月

    愛国学園大学を開設、愛国学園短期大学附属龍ケ崎高等学校を
    愛国学園大学附属龍ケ崎高等学校に、愛国学園短期大学附属四街道高等学校を愛国学園大学附属四街道高等学校にそれぞれ校名変更
    愛国学園短期大学商経科の学生募集を停止
  • 平成11(1999)年3月

    愛国学園短期大学商経科を廃止
  • 平成12(2000)年4月

    家政科家政専攻は、教育職員免許法の改正に伴い、文部科学大臣より、
    中学校教諭二種免許状(家庭)を取得させる課程として再認定を受ける
  • 平成23(2011)年3月

    認証評価適格認定
  • 平成26(2014)年4月

    栄養教諭二種免許状に関る教育課程を開設
  • 平成30(2018)年3月

    認証評価適格認定
  • 平成30(2018)年4月

    家政科家政専攻を生活デザイン専攻に専攻名変更
  • 平成31(2019)年3月

    中学校教諭二種免許状(家庭)、栄養教諭二種免許状に関る教育課程を廃止
TOPへ