2025年度 公開講演会
※2025年度は11月に開催予定です(ただいま準備中)。
2024年度 公開講演会
本学では、自治体、企業など地域社会と連携して、地域に開かれた高等教育機関として、地域社会に貢献しています。
2024年度 公開講演会
●下記いずれかの方法でお申し込みください。(当日申込みは不可)
①電話(03-5668-7260)
②窓口 (日・祝祭日 閉鎖)
受付時間:平日 9:00~16:00 土曜 9:00~13:30
③申込フォーム
地域のみなさまに向けてLINE公式アカウントを開設しました!
公開講座や公開講演会、地域のみなさまを対象にしたイベント情報を発信してまいります。
ぜひ友だち追加してください!
※下記の公開講演会・講座の記事について、お申込みが終了しているものもございますのでご了承ください。
本学では、履修証明プログラムを下記の2コースで募集いたします。
前学期スタート、後学期スタートを選択できます。
1)福祉・介護コース:高齢者の方々あるいは高齢者を支える方々のお役に立てていただける介護・福祉の基礎的な科目を履修します。
2)生活彩りコース:生活を豊かにする、工芸や製菓などの実践的な科目を履修します。
60時間以上の課程を履修して所定の成績を修められた方には、合格証書とともに履修証明書を交付し、一定の知識と技術を修得した者であることを愛国学園短期大学が証明いたします。
詳細は本学TEL.03-5668-7260までお問い合わせください。
ボランティアセンターは社会奉仕活動に積極的に参加し、社会に貢献できる人材の育成を目的として2014年に設立されました。センターの設置により、学内にボランティア活動を支援する取り組みが開始され、小岩警察署の防犯活動やすくすくスクールなどの教育支援活動、江戸川区主催の環境フェアや小松菜まつり、子育て支援活動などに、多くの学生が参加しています。ボランティア活動は人や社会のためだけでなく、自分を成長させ豊かにすること、多くの人々と接することでコミュニケーション能力が高まること、活動を通じて自主性や社会性が培われることなどを実感している学生の笑顔は素敵です。