本学では、自治体、企業など地域社会と連携して、地域に開かれた高等教育機関として、地域社会に貢献しています。
【令和4年度 開学60周年記念公開講演会】
●第2回●
「熱帯性植物から抽出される食糧資源~魅力あるサゴ澱粉を中心として~」
日 時:令和4年11月19日(土)13:00~14:30
講 師:平尾 和子(ひらお かずこ)
愛国学園短期大学学長 名誉フードスペシャリスト
会 場:来校参加 愛国学園短期大学大教室
オンライン参加 Zoomウェビナー
参加費:無料
共 催:公益社団法人 日本フードスペシャリスト協会
後 援:江戸川区
申 込:URLまたはQRコードの申し込みフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/AqmS3kZBPJGmUrJw8
または、お電話でも受け付けております。03-5668-7260までご連絡ください。
※受付時間:平日(月~金)9:00~16:00 ※9月26日以降は9:00~17:00
(土)9:00~13:30 (日・祝祭日はお休みさせて頂きます)
・直接本学にお越しいただき、窓口でお支払いください。
・遠方の方は本学指定口座へお振込みください(振込手数料は受講者様がご負担)。後日詳細をお送りいたします。
・受講料をお支払いしていただきお申し込み完了とさせていただきます。お電話ではお申込み完了ではございません。
開講日1週間前に受講料振込みの確認が取れない場合、予約をキャンセルさせていただきます。
※講座は、お申し込み人数が4名未満の場合は開講しない場合がございますのでご了承ください。
〒133-8585 東京都江戸川区西小岩5-7-1
TEL:03-5668-7260
FAX:03-5693-4566
本学では、履修証明プログラムを下記の2コースで募集いたします。
1)福祉・介護コース:高齢者の方々あるいは高齢者を支える方々のお役に立てていただける介護・福祉の基礎的な科目を履修します。
2)生活彩りコース:生活を豊かにする、工芸や製菓などの実践的な科目を履修します。
60時間以上の課程を履修して所定の成績を修められた方には、合格証書とともに履修証明書を交付し、一定の知識と技術を修得した者であることを愛国学園短期大学が証明いたします。
詳細は本学℡.03-5668-7260までお問い合わせください。